よくある質問
Q&A
01 ご依頼にあたっての質問
- 依頼する前に相談したいのですが、可能でしょうか?
- もちろんです。制作の前段階にしっかりと相談を行い、お客様のご要望やイメージを把握した上で制作に取り組みます。
- 料金はどのように決められていますか?
- 制作物の内容や規模、制作期間、使用するツールや技術などによって異なります。事前にお見積もりをご提供し、納得いただいた上で制作に入ります。
- 制作期間はどの程度かかりますか?
- 制作物の規模や内容によって異なりますが、一般的には1ヶ月から数ヶ月程度を目安にお考えください。ただし、ご要望が急な場合はご相談いただければ最善を尽くします。
- どのようなデザインの提案ができますか?
- お客様のご要望やイメージに基づいて、幅広いデザインの提案が可能です。例えば、シンプルでスタイリッシュなデザインから、カラフルでポップなデザインまで、様々なスタイルに対応します。
- 著作権や使用権についてはどのようになっていますか?
- 制作物の著作権は制作者に帰属しますが、制作物をお客様が商用利用することができるよう、使用権をお渡しします。
- 納品形式はどのようになっていますか?
- 納品形式はお客様のご要望に合わせて、Web上に公開する形式や、印刷物として納品する形式など、様々な形式に対応します。
- 制作物の保守・サポートについてはどうなっていますか?
- 制作物の保守・サポートについては、一定期間は無料で対応いたします。また、保守・サポート期間を過ぎてからでも、有料にて対応可能です。具体的には、制作物の不具合やバグの修正、更新作業、セキュリティ対策など、必要な対応を行います。
- 支払い方法はどのようになっていますか?
- 支払い方法は、銀行振込やクレジットカード決済など、お客様のご希望に合わせて様々な方法に対応します。
- 今後の制作物の相談にも乗っていただけますか?
- もちろんです。今後の制作物に関するご相談やご要望にも対応します。長期的なお付き合いを通じて、お客様のビジネスの発展に貢献できるよう、全力でサポートいたします。
02 制作にあたっての質問
- 修正の回数に制限はありますか?
- 原則として、修正回数に制限はありません。お客様のご要望に合わせて何度でも修正を加え、納得いただけるまで制作を進めます。
- デザインの納品形式は何がありますか?
- デザインの納品形式としてデータ納品の場合には、JPEG、PNG、PDF、AIなど様々な形式に対応します。
サイトに関しましてはサイトアップまで責任を持って対応させていただきます。お客様のご希望に合わせて、適切な形式で納品いたします。
- スマートフォンやタブレットでも表示が崩れないように対応していますか?
- はい、レスポンシブデザインに対応しています。スマートフォンやタブレットなど、さまざまなデバイスで表示が崩れず、快適に閲覧できるように設計・コーディングいたします。
- SEO対策は行っていますか?
- はい、SEO対策にも対応しています。適切なタグの設定やキーワードの選定、サイトの速度改善など、SEOに必要な対策を行います。
- 納期はどのくらいかかりますか?
- 納期は、お客様のご要望や作業の複雑さによって異なります。おおよその目安としては、デザイン案の提出から約1~2週間程度、コーディングから約2~4週間程度が一般的です。
- コーディングにあたって対応のデータは何ですか
- Photoshop・Adobe XD・Figmaに対応しております。
※Illustratorに関しては追加料金をいただいております。
- クロスブラウザ対応はしていますか?
- はい、当社ではクロスブラウザ対応を行っております。主要なブラウザ(Google Chrome、Firefox、Safari、Microsoft Edgeなど)での動作確認を行い、最新のWeb技術を用いたコーディングに努めております。
- CSS設計に対応していますか?
- はい、当社ではBEMやFLOOCSなどの命名規則に対応したコーディングも承っております。これらの命名規則を適用することで、コードの再利用性や保守性が向上し、開発効率の向上につながります。また、お客様のご要望に合わせて、他の命名規則にも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
- 支払い方法はどのようになっていますか?
- 支払い方法は、銀行振込やクレジットカード決済など、お客様のご希望に合わせて様々な方法に対応します。
- 制作物の保守・サポート期間はありますか?
- はい、制作物の保守・サポート期間を設けています。保守・サポート期間内であれば、不具合やバグの修正、更新作業、セキュリティ対策など、必要な対応を行います。