Blog

client

初めてでも安心!ロゴデザインの作り方と依頼の流れ

約5分で読めます
初めてでも安心!ロゴデザインの作り方と依頼の流れのアイキャッチ画像

この記事の要点

「お店や会社を立ち上げるからロゴを作りたいけれど、どう進めたらいいかわからない」 そんな方のために、この記事ではロゴ制作の流れや費用感、依頼時に準備しておくと良いポイントを分かりやすく解説します。ロゴは単なる“マーク”ではなく、ブランドの顔です。 お客様に信頼され、長く愛され...

カテゴリー
client
公開日
2025/11/11
読了目安
約5分
タグ
ホームページ制作, 中小企業

「お店や会社を立ち上げるからロゴを作りたいけれど、どう進めたらいいかわからない」

そんな方のために、この記事ではロゴ制作の流れや費用感、依頼時に準備しておくと良いポイントを分かりやすく解説します。

ロゴは単なる“マーク”ではなく、ブランドの顔です。

お客様に信頼され、長く愛されるブランドづくりの第一歩を、一緒に整えていきましょう。

1. ロゴがブランドに与える影響

ロゴは企業や店舗の印象を左右する、最も重要なデザイン要素のひとつです。

名刺やパンフレット、ホームページ、SNSなど、あらゆる媒体で使用されるため、**「印象の統一」**に大きく貢献します。

ロゴは「覚えてもらう力」

初見で信頼感を与え、再訪時に安心感を生むのがロゴの役割です。

一貫したビジュアルを持つブランドは、顧客の記憶に残りやすく、競合との差別化にもつながります。

ロゴは「理念を表現するデザイン」

形や色には意味があります。

たとえば「丸」は親しみ、「直線」は信頼、「赤」は情熱、「青」は誠実を表します。

企業の理念や価値観を視覚的に表すことで、見る人の心に自然と印象が残ります。

2. 制作前に決めておくべき3つの要素

ロゴ制作をスムーズに進めるために、依頼前に次の3つを整理しておくと効果的です。

1. ターゲットを明確にする

「誰に見てもらいたいロゴか」を考えましょう。

若年層向けか、ビジネス層向けか、女性向けかなど、ターゲットによってデザインの方向性が大きく変わります。

2. ブランドコンセプトを言語化する

「どんな想いを込めたいのか」「どんな印象を与えたいのか」を整理します。

例:温かみ・信頼・上質感・スピード感など。

これがデザイナーにとっての「設計図」となります。

3. 使用シーンを想定する

ロゴはWebサイトや名刺、看板など多様な媒体に使われます。

使用場所によって、横長・正方形・アイコン形式など複数パターンを作成するのが理想です。

3. デザイン会社に依頼するメリット

「自分で無料ツールを使って作る」ことも可能ですが、プロに依頼することで次のようなメリットがあります。

  • コンセプトを踏まえた一貫したデザイン提案
  • 商標・著作権面の安全性
  • 印刷・Web両対応のデータ納品(AI/PNG/SVGなど)
  • ブランド展開を見据えた運用アドバイス

特に、将来的にWebサイトやパンフレットなども制作予定がある場合は、**最初からロゴとトーンを統一**して設計しておくとブランディング効果が高まります。

4. 実例で見るロゴ制作のステップ

ロゴ制作は以下のステップで進めます。

  1. ヒアリング(事業内容・想い・方向性を確認)
  2. ラフ案制作(3〜4パターンのデザイン提案)
  3. フィードバック・ブラッシュアップ
  4. 最終決定・納品データ作成
  5. ブランド展開サポート(名刺・Webなど)

Design PEPEでは、「デザイン性 × 実用性」を両立したロゴ提案を行っています。

単に見た目の良さではなく、「今後の展開まで見据えた設計」を重視しています。

5. Design PEPEのロゴ制作ポリシー

Design PEPEでは、ロゴを「デザインの起点」として考えます。

ロゴから名刺・パンフレット・Webサイトへと一貫したデザインを展開し、ブランドの統一感を保つことを大切にしています。

一貫性あるブランド設計

ロゴ・紙媒体・Webのトーンを合わせることで、顧客の信頼感が増します。

特に開業時やリニューアル時に「全体を整理したい」という方に最適です。

地域密着×高品質デザイン

四日市を中心に、地域の中小企業・個人事業主のブランドづくりをサポートしています。

対面の打ち合わせも可能なので、「想いを直接伝えたい」という方も安心です。

想いが伝わるロゴデザインで、あなたのブランドを一歩先へ。

Design PEPEが丁寧にヒアリングし、唯一無二のロゴをカタチにします。

この記事についてよくある質問

初めてでも安心!ロゴデザインの作り方と依頼の流れの主なテーマは何ですか?
カテゴリ「client」に関する内容で、「お店や会社を立ち上げるからロゴを作りたいけれど、どう進めたらいいかわからない」 そんな方のために、この記事ではロゴ制作の流れや費用感、依頼時に準備しておくと良いポイントを分かりやすく解説します。ロゴは単なる“マーク”ではなく、ブランドの顔です。 お客様に信頼され、長く愛され...
この記事の読了目安はどのくらいですか?
約5分で読み終えられます。
初めてでも安心!ロゴデザインの作り方と依頼の流れに関連するタグは何ですか?
ホームページ制作、中小企業 などのトピックを扱っています。

三重県四日市市を中心に、東海・近畿エリアの中小企業様に対応しています。
オンラインでの全国対応も可能です。

お問い合わせ・ご相談

サービスに関するご相談やお見積もりのご依頼など、
お気軽にお問い合わせください。

無料で相談してみる

料金シミュレーション

あなたのプロジェクトに最適な
料金プランを簡単に算出できます。

料金を計算する